明治大学茶華道研究部ブログ

明治大学茶華道研究部現役部員がゆるく語ります

稽古の準備をしよう②

お久しぶりです、すももです。

 

しばらくブログの更新が出来ず申し訳ありません。

 ちょっとやることが多くて手が回りませんでした🙇‍♀️🙇‍♂️

毎週水・土曜日に書くと言っているのでなるべく頑張ります。

 

さて今回は茶道の稽古に関する情報第2弾です。

(前回分はこちら:稽古の準備をしよう - 明治大学茶華道研究部ブログ (hatenablog.com)

 

内容は、茶道専用の道具以外で稽古に必要なものでございます。

それではいきます。

(あくまでも私たちの部のものです。参考程度に見て頂けると嬉しいです。)

 

 

稽古で必要なもの①白靴下

f:id:Meijisakadoclub:20210312100839p:plain

これは足袋の代わりとして使用します。

丈はくるぶしが隠れるもの、またデザインはワンポイントなどが入っていない真っ白なものを使用します。

(中学生が履いてる感じの超シンプルなやつです)

 

 

②ベルト

f:id:Meijisakadoclub:20210312101200p:plain

これは袱紗を腰につけるために使用します。

和服だと懐部分に袱紗を挟むのですが洋服はそうはいかないので。

 

基本はパンツやスカートについているベルトを通す部分にベルトを装着しますが、それが無い服を着ている時などは直接腰に巻き付けて使用しています。

色は黒などがおすすめです。

 

③ヘアゴ

f:id:Meijisakadoclub:20210324202041p:plain

髪が下を向いた時に視界に毛先が入る長さ(肩くらいですかね、、)の方はお点前中に髪の毛が邪魔になってしまうので華美でないヘアゴムなどでまとめることをお勧めします。 

 

以上です。

(意外と少ない。久しぶりの更新がこれで大丈夫なのか、すもも!)

ただ、これらを忘れてしまうとお稽古に支障をきたしてしまうという大事なものなので、お稽古の際には必ず持ち物チェックして確認してください。

 

早ければ来月からお稽古が出来そうなので、部員の皆様はこれを見て準備をしていきましょう!

その他の方も、参考にしてくだされば幸いです。

 

 

読んでくださりありがとうございます!コメント・質問お待ちしています。

 

すもも