明治大学茶華道研究部ブログ

明治大学茶華道研究部現役部員がゆるく語ります

初釜とは

こんにちは!すももです。

 

やらなければならない事が沢山あるのにお正月気分が抜けず、だらだら過ごしてしまっています。これはやばい・・・

 

さて、今回は「初釜」についてお話していきたいと思います。

初釜とは、新年の最初に行われる茶事の事です。

 

新年最初のお稽古と言ってもいいかもしれません。

基本的には通常の茶会と同じ用意などをして参加すれば大丈夫みたいです。

 

使用されるお菓子も各流派で特徴があるようで、裏千家では「花びら餅」が振る舞われるらしいです。

これはごぼう白味噌・餅が使われているお菓子なんだそうです。野菜が使われているって少し珍しいですよね。個人的にはまだ食べたことが無いので是非食べてみたいです😊

 

 

例年三千家では初釜式が行われているそうですが、今年はコロナの影響で中止だそうです。

茶道・三千家が「初釜式」を中止 新春の風物詩、コロナ感染拡大懸念で|主要|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)

 

コロナの影響が本当に様々な所に出ていますね。

 

体調に気を付けながら茶道を楽しみたいですね!

 

読んでくださりありがとうございます!

コメント等お待ちしています。

 

すもも